料 金
標準プラン
標準プランは、入居一時金と月額利用料をお支払いいただくことにより、ご入居いただけるプランです。身体状況(自立・要支援・要介護)に応じて月額利用料が変わります。
入居一時金(非課税)

入居一時金の償却区分と、償却期間及び毎月償却額

※入居一時金は、入居日の翌日をもって、非返還対象分(初期償却分)として入居一時金の15%もしくは30%を償却し、残りを返還対象分(毎月償却分)として入居日の翌日より48ヵ月(1,461日)~132ヵ月(4,018日)にて償却させていただきます。この期間が経過しても新たな入居一時金のお支払いは不要です。(返還対象分(毎月償却分)がすべて償却された後の返還金はありません。)
※入居一時金の毎月償却額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により毎月償却額を変更いたします。 なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の毎月償却額を常に適用します。
※償却期間は想定される最大日数を記載しており、実際にはご入居者様の入居日により異なる場合があります。
【返還金算出式】
返還金=入居一時金の返還対象分(毎月償却分)-毎月償却額の累計償却済額
※入居一時金償却期間内に本契約が終了する場合は、上記算出式により日割計算した未償却分の返還金が、解約日の属する月の翌月末日に返還されます。本契約の終了(契約終了日)とは、居室が明け渡された日をいいます。
※返還金算出方法については、平成24年4月1日改正の老人福祉法及び老人福祉法施行規則に基づき定めたものです。
【短期解約特例について】
※入居日の翌日から3ヵ月以内の契約解除の場合または死亡による契約終了の場合、受領済みの入居一時金を全額返金いたします。ただし、入居日から契約終了日までの実日数にかかる入居一時金の1日当たりの利用料(536円~4,375円)と、居室利用開始日から契約終了日までの月額利用料、その他の費用及び原状回復費等をお支払いいただきます。
※入居一時金の初期償却額は全額返金いたします。
月額利用料(税込)

※家賃相当額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により、家賃相当額を変更いたします。なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の家賃相当額を常に適用します。
※月額利用料は、ご入居者様の所有物が搬入された日、もしくは入居一時金全額入金日から30日目のいずれか早い日を居室利用開始日(起算日)として、日割り計算にてお支払いいただきます。
月額ゆとりプラン
月額ゆとりプランは、標準プランよりも月々の負担を軽減できるプランです。
標準プランと同様に身体状況(自立・要支援・要介護)に応じて月額利用料が変わります。
入居一時金(非課税)

入居一時金の償却区分と、償却期間及び毎月償却額

※入居一時金は、入居日の翌日をもって、非返還対象分(初期償却分)として入居一時金の15%もしくは30%を償却し、残りを返還対象分(毎月償却分)として入居日の翌日より48ヵ月(1,461日)~132ヵ月(4,018日)にて償却させていただきます。この期間が経過しても新たな入居一時金のお支払いは不要です。(返還対象分(毎月償却分)がすべて償却された後の返還金はありません。)
※入居一時金の毎月償却額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により毎月償却額を変更いたします。 なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の毎月償却額を常に適用します。
※償却期間は想定される最大日数を記載しており、実際にはご入居者様の入居日により異なる場合があります。
【返還金算出式】
返還金=入居一時金の返還対象分(毎月償却分)-毎月償却額の累計償却済額
※入居一時金償却期間内に本契約が終了する場合は、上記算出式により日割計算した未償却分の返還金が、解約日の属する月の翌月末日に返還されます。本契約の終了(契約終了日)とは、居室が明け渡された日をいいます。
※返還金算出方法については、平成24年4月1日改正の老人福祉法及び老人福祉法施行規則に基づき定めたものです。
【短期解約特例について】
※入居日の翌日から3ヵ月以内の契約解除の場合または死亡による契約終了の場合、受領済みの入居一時金を全額返金いたします。ただし、入居日から契約終了日までの実日数にかかる入居一時金の1日当たりの利用料(536円~4,375円)と、居室利用開始日から契約終了日までの月額利用料、その他の費用及び原状回復費等をお支払いいただきます。
※入居一時金の初期償却額は全額返金いたします。
月額利用料(税込)

※家賃相当額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により、家賃相当額を変更いたします。なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の家賃相当額を常に適用します。
※月額利用料は、ご入居者様の所有物が搬入された日、もしくは入居一時金全額入金日から30日目のいずれか早い日を居室利用開始日(起算日)として、日割り計算にてお支払いいただきます。
入居一時金ゆとりプラン
入居一時金ゆとりプランは、標準プランよりも入居一時金の負担を軽減できるプランです。標準プランと同様に身体状況(自立・要支援・要介護)に応じて月額利用料が変わります。
入居一時金ゆとりプラン入居一時金(非課税)

入居一時金の償却区分と、償却期間及び毎月償却額

※入居一時金は、入居日の翌日をもって、非返還対象分(初期償却分)として入居一時金の15%もしくは30%を償却し、残りを返還対象分(毎月償却分)として入居日の翌日より48ヵ月(1,461日)~132ヵ月(4,018日)にて償却させていただきます。この期間が経過しても新たな入居一時金のお支払いは不要です。(返還対象分(毎月償却分)がすべて償却された後の返還金はありません。)
※入居一時金の毎月償却額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により毎月償却額を変更いたします。 なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の毎月償却額を常に適用します。
※償却期間は想定される最大日数を記載しており、実際にはご入居者様の入居日により異なる場合があります。
【返還金算出式】
返還金=入居一時金の返還対象分(毎月償却分)-毎月償却額の累計償却済額
※入居一時金償却期間内に本契約が終了する場合は、上記算出式により日割計算した未償却分の返還金が、解約日の属する月の翌月末日に返還されます。本契約の終了(契約終了日)とは、居室が明け渡された日をいいます。
※返還金算出方法については、平成24年4月1日改正の老人福祉法及び老人福祉法施行規則に基づき定めたものです。
【短期解約特例について】
※入居日の翌日から3ヵ月以内の契約解除の場合または死亡による契約終了の場合、受領済みの入居一時金を全額返金いたします。ただし、入居日から契約終了日までの実日数にかかる入居一時金の1日当たりの利用料(536 円~ 4,375 円)と、居室利用開始日から契約終了日までの月額利用料、その他の費用及び原状回復費等をお支払いいただきます。
※入居一時金の初期償却額は全額返金いたします。
月額利用料について(消費税込)

※家賃相当額は、ご入居者様の身体状況(自立・要支援・要介護)に応じた金額が適用されるものとし、その時点のご入居者様の身体状況により、家賃相当額を変更いたします。なお、対象となるご入居者様の身体状況に変更があった場合、身体状況が最も重かった時点の家賃相当額を常に適用します。
※月額利用料は、ご入居者様の所有物が搬入された日、もしくは入居一時金全額入金日から30日目のいずれか早い日を居室利用開始日(起算日)として、日割り計算にてお支払いいただきます。
月払いプラン
入居一時金なしで月額利用料のみでサービスをご利用いただけるプランです。
なお、利用居室はホームより指定させていただくことがあります。
月額利用料について(消費税込)

※書面契約締結日後、すみやかに月額利用料をお支払いください。
※月払いプランは次月分の月額利用料をご請求する前払い方式となります。契約期間内は、ホーム利用日数にかかわらず受領した月額利用料はお返しいたしませんのでご注意ください。退去月に限り日割計算にて調整返金いたします。
※契約の期間は、1年以上を設定させていただきますが、その間、中途解約をご希望される場合、該当月にて解約するか、または、一旦退出の上、再度、入所されることも可能です。その他、ご事情により対応させていただきます。
※月払いプランの月額利用料は、ご入居者様の所有物が搬入された日、もしくは初回の月額利用料入金日から30日目のいずれか早い日を居室利用開始日(起算日)として、日割り計算にてお支払いいただきます。
月々のご利用料金について
月額利用料のほかに、介護保険給付のご入居者様ご負担分、居室内光熱費、電話代、日用品費用、個人医療費等が別途必要になります。

共通事項
食費について
※ 食費の内訳は、基本料 25,850円+食材料(朝食 253円+昼食 396円+夕食 396円)× 30日。1ヵ月を30日とし、毎日3食(おやつを含む)をご利用された場合の金額です(いずれも消費税込)
※ 当月内に、お食事をお召し上がりにならなかった場合は、基本料はいただきません
※ 昼食をお召し上がりにならず、おやつのみの場合は、110円(消費税込)をいただきます
※ ソフト食などの特別食は、別途料金をいただきます。ソフト食:165円(消費税込)
※ お誕生会を除くイベント食(納涼祭、お正月など)は、別途料金をいただきます
※ 個別対応の代替え食、追加食は、別途料金をいただきます。 例:ごはん⇒パンや麺に変更、牛乳⇒ヨーグルト変更など
※ キャンセルに関しては、前日の12時までのお申し出に限り食材料はいただきません
※ 客膳に関しては、前日の12時までのお申し出にて対応させていただきます。朝食:385円、昼食:660円、夕食:770円(いずれも消費税込)
項目内容の補足説明
※適切な介護サービス提供のため、一定の観察期間を設け、医師の意見を聞いた上で居室を変更していただくことがあります。この場合、ご入居者様本人及び身元引受人の同意の上で住み替えていただきます。なお、利用権の対象居室は、従前の居室から住み替え後の居室に変更となります。
入居契約時に必要な費用の使途及び算定の基礎
◎ 入居一時金
使途:入居一時金は、目的ホーム(居室及び共用施設)を終身※1にわたって利用するための家賃相当額に充当します
算定の基礎:開発費、建物の整備費用、建物の家賃、大規模修繕費を含む修繕費、物価等変動費、借入利息、管理事務費を基礎とし、平均余命に基づくご入居者様の想定居住期間を設定して、空室率及び近隣同種の住宅家賃等を勘案しつつ、ご入居者様が想定を超えて居住する期間の居住に係る費用を、厚労省の標準指導指針に基づき合理的に算定し、加算したもの。
※1: 当ホームは最後までお世話いたします。ただし、入院加療を必要とされる病態にある方、入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居された方、月額利用料、その他の支払いを正当な理由なく、しばしば延滞する方、ご入居者様の行動が、他のご入居者様または従業員の生命に危害を及ぼし、またはその危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができない方は利用をお断りする場合があります。
月額利用料の使途
◎ 管理費
使途:共用部光熱水費、ホーム整備・維持管理費、車両維持管理費、事務費、近隣病院送迎(月2回)、人件費、フロント業務、買い物代行(週1回)、厨房管理費